
更新日:2019/01/16
この記事を読むのに必要な時間は約8分です。
光回線が主流となる今、格安料金で利用可能なADSLが注目されているのをご存知ですか?
「通信費を少しでも節約したい!」
「ADSLで動画配信サービスに加入して、好きなドラマをたくさん観たい!」
と考えている主婦の方にはまさに最適な固定回線ですよ!
ADSLサービスを提供している会社は複数あるのですが、元販売員の私が選んだのはyahoo!BB ADSL。
理由は、yahoo!BBのバリュープラン 12Mであれば、月額1,801円~という格安料金で利用できるからです!
今回は、yahoo!BB ADSLを実際に利用している方々の口コミや評判から分かったメリットとデメリットも紹介していきます。
目次
1. yahoo!BB ADSLの新規申込みが終了?サービスは続くの?
2. yahoo!BB ADSLのお得な「バリュープラン12M」とは
ベストエフォートとは「最大限の努力をする」という意味です。つまり、「提示している通信速度を実現できるように頑張るが、保証はしません。」といった内容なのです。
3. yahoo!BB ADSLの口コミ&評判から見えるメリット・デメリット
それでは、yahoo!BB ADSLを実際に利用している方の口コミ&評判はどんな内容かチェックしていきましょう!
3-1. yahoo!BB ADSLの良い口コミ&評判
お。ADSL終わるのか。と同時に、YahooBBは続くのか。実家はYahooだから助かった。もう20年も前から8MのADSLなんだよなぁ。基地局近いから爆速。
— RICE@喪男 (@ricebass) 2017年11月30日
ISDNやADSLのユーザーが減ったため,基地局に近い僕の家は,とても快適な速度が出ています。これはADSLの原理からいうと当然なことですが,皮肉なことです。
→「フレッツ・ADSL」、一部エリア除き2023年に提供終了(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース https://t.co/H11lIwDSBl @YahooNewsTopics— 書斎の王様 (@master_of_den) 2017年11月30日
3-2. yahoo!BB ADSLの悪い口コミ&評判
Yahoo BB ADSLのモデムセットが届いたので早速繋ぎました。コースはバリュー12M。
基地局からの距離1750m、損失25dbです。
速度は、下り3Mbps〜4Mbps少し手前まで出ています。
予想よりやや低めですが、使えないこともないギリギリの値ですね。 pic.twitter.com/MVJxNtUyI6— 不自由人 (@shgmknd) 2017年11月10日
うちではもはや自宅のADSL回線よりMVNO回線(iijmio)のLTEの方が高速と言う状態です(^^;;
ADSL(yahoo!50Mプラン)は基地局からかなり遠いためこれでも早い方です(苦笑) pic.twitter.com/5HQTi5aWfy— いまりーの (@9shusaga_naga) 2015年1月9日
3-3. yahoo!BB ADSLのメリット・デメリット
口コミ&評判を見ると、yahoo!BB ADSLのメリットとデメリットがわかってきました。また、元販売員の私なりに分析したyahoo!BB ADSLのメリットとデメリットがあるので、その内容をまとめてみます!
・特典がたくさんある
・基地局が近いと速度が安定する
・ソフトバンクユーザーは特にお得
・基地局から離れると通信速度が遅くなりやすい
Yahoo!BB ADSLのメリットから分かるおすすめポイント
yahoo!BB ADSLのメリットは何よりも光回線よりも安いところですよね。yahoo!BB ADSLの「バリュープラン12M」であれば月額1,801円~とかなり格安なので、通信費を節約することができますよ。
なので、私は今こそyahoo!BB ADSLにすべきではないかと思っています。
利用者が減るということは、回線が混雑しなくなるので、以前よりもサクサクとインターネットを楽しむことができるのです。動画配信サービスに加入すれば、気になっていたあのドラマも思う存分楽しむことが可能です!
Yahoo!BB ADSLのデメリットに対策はないの?
・「バリュープランの契約に2年間の縛りがある」
2年間契約しなければいけないのがYahoo!BB ADSLの条件なので、とにかく色んな回線を自宅で試して節約できる快適なサービスか判断したい方にはあまりおすすめしません。
しかし、ソフトバンクユーザーの方なら2年間契約することで得られるメリットもあります!
その理由として、永年携帯代を割引してくれる「おうち割」の適用で毎月の携帯代がお得になるからです♪
割引額は毎月1,000円で最大10台まで適用可能です。これなら、家族みんなの携帯代が割引出来ますね。長期間契約するだけで、家族みんなの携帯代が安くなるのは家計を担う主婦にとって嬉しい特典です。
注意点
契約期間内(2年以内)に解約すると、解除料9,500円かかってしまうので気をつけましょう。
・「基地局から離れると通信速度が遅くなりやすい」
こちらのデメリットには3つの対策があるのでご紹介します!
1. モデムを再起動する
yahoo!BB ADSLモデムの電源がずっとついたままであると、通信速度が低下する原因になります。1~2週間に1度は再起動をしましょう。
2. 接続を確認する
モデムのケーブルが劣化していたり、故障していたら通信速度が遅くなってしまいます。遅いと感じたら、接続を確認しましょう。
3. パソコンやスマホを見直す
パソコンやスマホの機種が古すぎると、yahoo!BB ADSLに対応しきれず、通信速度が遅くなってしまいます。新たなパソコンやスマホを購入するか、データやソフト、アプリなどを整理しましょう。
すでにyahoo!BB ADSLを使用している場合
今現在、yahoo!BB ADSLを使用しているという方は、Netflixのテクノロジーによって通信速度を調べることができるインターネット回線の速度テスト | Fast.comご利用ください。クリックすると、すぐに測定を始め、数秒で以下のようなキャプチャ画像が出てきます。
後ほどご紹介する、通信速度の目安となるの表と照らし合わせてみましょう。
・オンラインゲーム利用には、適さない通信速度
yahoo!BB ADSLの「バリュープラン12M」は、12Mbpsが最大通信速度であり、この速度でオンラインゲームをすると、画面がカクつく恐れがあり、スムーズに進みません。そのため、お子さんや旦那さんがオンラインゲームをしているという方は、光回線をおすすめします。
特におすすめなのがNURO光です。
NURO光の魅力はなんといっても最大2Gbpsという高速な通信速度ですが、これは理論値なので実際には500M~1Gくらいの速度になってしまいます。とはいえ、私がU-NEXTで映画を見ながら主人はオンラインゲームをしてても問題ないので速度、安定性ともに信頼できます。
そんなNURO光を下記の公式サイトから申し込むと、今なら最大35,000円のキャッシュバックがもらえますよ。
https://eukkuyrnb.net/nurohikari1/
4. yahoo!BB ADSLの基本情報
yahoo!BB ADSLの基本情報を確認しましょう。
4-1. yahoo!BB ADSLの料金
yahoo!BB ADSLの料金は、契約するプランや固定電話を持っているかによって変わります。そこで、わかりやすく表にまとめました。どのプランにしようか考えながら見ていきましょう。
固定電話あり | 固定電話なし | ||
東日本 | 西日本 | ー | |
バリュープラン12M | 1,801円 | 1,808円 | 3,393円 |
通常プラン | 3,528円 | ー | 5,120円 |
おすすめは、断然「バリュープラン12M」です!
固定電話を持っている場合は、月額1,801円という低価格でインターネットを利用することができます。また、固定電話を持っていないとしても、月額3,393円でyahoo!BB ADSLを利用することができるのです。
また、これらの月額に250円プラスすると、yahoo!BB サービスのプレミアムプランに加入することができます。プレミアムの内容はこちらです。
2. コミック人気作品タダ読み!
3. 日本全国で使えるクーポンでおトクし放題!
4. Yahoo!かんたんバックアップでスマホバックアップ容量無制限!
5. 日本最大級のネットオークションヤフオク!し放題!
250円のみプラスするだけで、これだけの特典が付くならお得ですよね。
「契約するからには、特典をたくさん受けて得したい!」
Yahoo!ショッピングを利用される方には特におすすめのサービスですね。
4-2. yahoo!BB ADSLとソフトバンク光を比較してみた
yahoo!BB ADSLが「安い!」と主張していますが、他の回線の料金についてよく知らないという方は、イメージがつきにくいことと思います。そこで、yahoo!BB ADSLとソフトバンク光の料金を比較してみました。
yahoo!BB ADSL(最大通信速度12Mbps ) | ソフトバンク光(最大通信速度1,000Mbps ) | |
戸建住宅の月額料金 | 1,801円~ | 5,200円 |
集合住宅の月額料金 | 1,801円~ | 3,800円 |
ソフトバンク光以外の回線も戸建て住宅で5,000円前後、集合住宅で4,000円前後である場合がほとんどです。料金を比較すると、yahoo!BB ADSLの方が圧倒的にお得なことがわかります。しかし、最大通信速度に大きな差があることは頭に入れておきましょう。
4-3. 基地局との距離が分かる!予想速度判定
ADSL予想速度判定では、自宅から基地局までの距離を測定することができます。ここで簡単に測定の手順をお伝えします。
2. 「NTT(東日本/西日本)線路情報開示システム」にアクセス
3. 「線路情報開示システム」利用に当たっての留意事項を確認
4. 「線路情報開示システム」のログイン画面に進む
5. NTT(東日本/西日本)線路情報開示システムで「線路長」を確認
距離が確認出来ると、yahoo!BB ADSLの予想通信速度を調べることができます。サイトに飛ぶと、以下のような画面が表示されるので、自宅から基地局までの距離を入力し、「測定する」というボタンを押しましょう。
仮に、自宅から基地局までの距離が1km以内の場合は、以下のような速度が出ることが予想されます。
通信速度を確認することで、速度が遅くて「Youtubeをまともに見れない」「Webサイトの読み込みが遅い」といったリスクを事前に回避することができますよ。
4-4. yahoo!BB ADSLの通信速度
yahoo!BB ADSLの「バリュープラン 12M」の最大通信速度は12Mbpsです。
そこで、通信速度の目安となる表を作成したのでご覧ください。
速度 | 使用感 |
30Mbps以上 |
オンラインゲームや株の取引などがスムーズに行える。 大きなファイルをダウンロードする時間も短縮される。 |
12Mbps (バリュープラン) |
Youtubeはもちろん、動画配信サービスの高画質映像を視聴出来る。 |
3~5Mbps |
Youtubeの高画質動画を視聴することができる。 写真や動画が張り付けられている思いWebサイトもスムーズに閲覧できる。 |
1~2Mbps |
Youtubeの標準画質動画を視聴することができる。 一般的なWebサイトであれば、スムーズに閲覧することができる。 |
1Mbps以下 |
Youtubeの低画質動画ですら止まってしまうことがある。 写真や動画が張り付けられているWebサイトの読み込みに時間がかかる。 |
こちらの表を見ると、光回線の通信速度は30Mbps以上あることが多いので、一見ADSLの通信速度と大きな差を感じます。
しかし、yahoo!BB ADSLの12Mbpsという速度は決して低速ではありません。
通信速度が12Mbpsもあれば、Youtubeからの動画視聴はもちろん、U-NEXTやhuluといった動画配信サービスを楽しむことが可能です!
「Mbpsって何?もっと詳しく知りたい」という方は、下記の関連記事をご覧ください。
https://eukkuyrnb.net/%ef%bd%8dbps/
4-5. yahoo!BB ADSLの工事費・手数料
yahoo!BB ADSLにはNTT工事費のような初期費用が含まれた、標準工事費というものがあります。月額80円を60回払うので総額4,800円かかります。また、手数料は2,000円で統一されていますが、NTT局内工事料金が通常タイプか電話加入権不要タイプで料金が異なります。
通常タイプの場合は2,800円、電話加入権不要タイプだと2,000円です。これは、通常プランでもバリュープランでも変わりません。
4-6. yahoo!BB ADSLのオプション
yahoo!BB ADSLのオプションには、「無線LANパック」「BBフォン」「ホワイトコール24」といった様々なオプションがありますが、中でも人気なのが無線LANパックです。
この無線LANパックとは、ごちゃごちゃしてしまいがちな配線が必要なく、家の中であれば、パソコンやスマホ、ゲームなどの用途でインターネットを家族みんなでどこでも楽しむことができます。
「家事の合間にスマホで好きなドラマを観たい!」
こんな主婦の方には特におすすめのオプションです♪
5. ソフトバンクユーザーはyahoo!BB ADSLがお得!
メリットでもお伝えしましたが、yahoo!BB ADSLに申し込むと、ソフトバンクの割引サービス「おうち割」の適用条件を満たすことができます。まずはおうち割について説明していきます。
5-1. おうち割とは
おうち割とは自宅の通信サービスをおうち割の対象であるものにすると、ソフトバンクのスマホを使っている家族の人数分スマホの利用料が毎月割引されるサービスです。
割引額は毎月1,000円となります♪
仮に、4人家族全員がソフトバンクのスマホを使っていた場合は、1,000円×4=4,000円も毎月お得になる計算です。年間だと48,000円もお得になります。
おうち割の対象固定通信サービス
yahoo!BB ADSL以外にも対象となる通信サービスがあります。
・yahoo!BB ADSL バリュープラン
・SoftBank 光
・SoftBank Air
これらが、おうち割の対象となります。ただし、yahoo!BB ADSL バリュープランのみ割引き期間が2年となっています。その他の通信サービスは永年で割引されます。
6. yahoo!BB ADSLのキャッシュバックキャンペーン
yahoo!BB ADSLは販売代理店のサイトからも申し込むことができます。
多くの販売代理店はキャッシュバック金額の大きさを売りに顧客を獲得しているのです。例えば、とある販売代理店は”最大30,000円キャッシュバック”を売りにしています。
しかし、指定のオプション(有料)に加入しなければならなかったり、Softbank Airにも申し込まなければならないといった条件が課せられているのです。
このように、非常にキャッシュバックを受け取ることが難しい環境になっているので、yahoo!BB ADSLを契約しようと考えている方は、下記の公式サイトからの申し込みをおすすめします。
7. yahoo!BB ADSLの申し込みや解約方法は?
7-1. 申し込みの流れ
yahoo!BB ADSLは電話、もしくはウェブから申し込むことができます。
1. 電話、またはウェブから申し込む
2. スターターパックが届く
3. 開通工事を行う
4. 接続機器を設置、設定する
5. 支払方法を登録する
6. 利用開始
このような流れとなっています。しかし、yahoo!BB ADSLを限定価格で利用したい場合は、ウェブから申し込みましょう。
7-2. 解約の流れ
yahoo!BB ADSLの解約方法は電話のみとなっていて、解約希望の10日前に連絡しなければなりません。
1. カスタマーIDを用意する
2. 契約している電話番号か連絡先として登録している電話番号に186をつけて電話をかける
という流れとなっています。受付開始直後や土日祝日は混雑する可能性があります。そのため解約する方は日にちに余裕を持って電話をかけましょう。
問い合わせ先
電話番号:0800-1111-820(通話料無料)
・ 受付時間/午前10時から午後7時まで
・年中無休(施設点検日、メンテナンス日は休業)
・一般電話、携帯・PHSより利用可
Yahoo! BB電話加入権不要タイプの方専用:050-1120-1231
(BBフォン発信の場合のみ通話料無料)
・受付時間/午前10時から午後7時まで
・年中無休(施設点検日、メンテナンス日は休業)
まとめ
今回の口コミ&評判で分かった、Yahoo!BB ADSLがおすすめな人とおすすめ出来ない人をまとめてみます。
・基地局から距離がある人(通信速度が安定しないため)
インターネットの利用頻度が少ない方や高速通信を求めていない方は、光回線を利用する必要がないといえます。
特に何も考えずに光回線にしていた方は本当に光回線である必要があるかもう一度検討してみると、通信費を節約するきっかけになりますよ。
yahoo!BB ADSLのバリュープランなら月々の料金がかなり安く抑えることが可能です!
2月28日には新規申込みを終了してしまうので、この機会にyahoo!BB ADSLの「バリュープラン 12M」に契約してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、私は通信費を節約して動画配信サービスに加入しちゃいました!毎日好きなドラマを見て楽しんでいます♪