「インターネットの速度が遅くてイライラする」
「最近急にネット回線の速度が遅くなった」
そんな悩みを解決するために固定回線が遅くなる原因と、解決方法を紹介します。ここでいう解決方法はパソコンやWi-Fiルーターと言った現在のネット環境を改善する方法のことです。
またネット環境を変えてもダメな場合は、プロバイダの原因による解決方法を紹介します
そのためプロバイダや回線を乗り換える方法は、最終手段になりますので、じっくりと今あるネット環境を見直してみましょう。
ではこれから固定回線が遅い時にやるべきことを伝えていきます。
目次
1.固定回線が遅い!?まずはネットの通信速度を計測しよう
回線が遅いと悩んでいる場合まずは、回線速度を測ってどのくらいのスピードが出ているのか測定してみましょう。
こちらのサイトにアクセスして見てください↓
インターネット回線の速度テスト
https://fast.com/ja/
しばらくすると今出ている回線の速度が表示されるので、そのまま待ってください。
さてどのくらいの速度が出ましたか?
私のパソコンでは10Mbpsでした。
この速度だとインターネットのサイトや動画を見る分には困らないので、この記事を読んでいる人はそれ以下になったと思います。
固定回線が遅くなる原因は主にパソコンを使用している環境にありますので次の項目で紹介しますが…その前に一度試して欲しいことがあります。
それが、「モデムor無線ルーターの電源を1度落として再起動する」
「もう試したよ( `ー´)ノ」
という人はすいません。しかし多くの人がこの一番簡単な解決方法を試していないことがあるので紹介させてもらいました。
やったことがない人はぜひ試してみてください。
2.インターネットが遅くなる原因を考える
ここを読んでいるということは、電源を落としてもダメだったようですね……。ではこれから、遅くなる原因を紹介していきます。
それぞれ解決方法も説明していくので、当てはまった時は試してみてください。
PCスペックが低い
そもそもPCのスペックが古いと、通信速度が遅くなってしまいます。
デスクトップのパソコンは、部品を交換すればある程度対応することができますが、ノートパソコンだと部品の交換ができないので、買い替えなければいけません。
ノートパソコンを交換する時期ですが、できれば3年に1回は交換した方が良いと思います。パソコン業界は日々新しいものが出ているので、3年もたつと古くて活用できなくなるかもしれません。
「あまり高い出費はしたくない……」という人でも最近ではスペックの良いノートパソコンが安くで売られています。3万円あれば十分いいものが買えるでしょう。
最近のパソコンは処理能力も昔と比べると、段違いに早くなっているので昔からパソコンを使っていて遅く感じる場合は、パソコンの買い替えをおすすめします。
LANケーブル、無線ルーターが古いまたは故障している
こちらもパソコンと同じような説明になりますが、古いものはそもそも通信速度の速い回線に対応していない可能性があります。
値段はLANケーブルが1,000円、無線ルーターが5,000円くらいで買えますので、これで通信速度が速くなるなら、安い買い物です。
早めに交換したほうが良いでしょう。
メモリに負荷がかかっている
パソコンやLANケーブル、無線ルーター全て3年以内のものを使っている場合、回線の速度を遅くする原因はパソコンのメモリに負荷がかかりすぎていることが考えられます。
パソコンのメモリに負荷がかかりすぎているとインターネットだけでなくパソコン全体の動作が重く感じます。
そのためメモリの負荷を軽くするためには
- インターネットの履歴(キャッシュ)を消す
- ディスクのクリーンアップ
- 必要ないデータを除去する
この3つを行ないましょう。すこし面倒に感じるかもしれませんが効果が出やすい方法なのでぜひ試しましょう。
インターネット履歴キャッシュの消し方(外部サイト)↓
https://helpx.adobe.com/jp/legacy/kb/222659.html
Windows10ディスククリーニング方法(外部サイト)↓
https://pc-karuma.net/windows-10-disk-cleanup/
無線の場合はモデムが正常に動いていない
最初の方にも書きまえたが、モデムが正常に動いていない時の1番簡単な解決方法は、電源を切った後に再起動することです。
これで直らない場合は、パソコンとルーター、モデムの間に何かしら障害物ができて電波が届きにくくなっていることが考えられます。
パソコンとルーター、モデムの位置を近づけてみましょう。
近づけることで電波が届きやすくなり、固定回線の速度が速くなる場合があります。
まとめ~インターネットが遅くなる原因~
どうでしたか?以上がインターネットの固定回線が遅くなる原因となります。
これでも直らないない場合は、
- アクセスしているインターネットのサイト自体が重たい
- プロバイダが原因
そのため、ネット環境を改善しても直らない可能性があります。
ここでサイト自体が重たい場合とは、
- サイトに容量の大きい動画や画像のデータが使われている
- サイトにたくさんのアクセスが集中してアクセスがしにくい
この2つの場合があります。1番目の理由の場合は対処しようがないので、表示されるまで待つしかありません。2番目の理由の場合は時間を置いてから、再度アクセスしましょう。
ではプロバイダが原因の時はどんな場合が考えられるのでしょうか?
次の項目で説明します。
3.プロバイダによって速い遅いはあるの?
プロバイダとは回線をインターネットにつなぐ業者のことなので、回線の速度に影響を与えることはあります。
ただしそれは回線そのものの速度を速くしているわけではなく、「回線の安定性」が向上によるものですが、この回線の安定性は、固定回線の速度に大きな影響を与えます。
ではなぜ安定性が速度に大きな影響を与えるのかでしょうか?
それは安定性がある回線だと、たくさんの人が同じ回線を使用した時でも、安定した速度を保てるからです。
例えば、
道路が混んでいるときに車を走らせると、車のスピードはどうしても遅くなってしまします。この時の道路が回線、車のスピードがインターネットの通信速度になります。
つまりプロバイダによって、回線を快適に使える人数が違うということです。特に夜間にネット回線が重くなる原因は、このプロバイダによる安定性が悪いことが可能性として考えられます。
では具体的にはどのようにして解決すればいいのでしょうか?プロバイダの原因による解決方法は、2つあります。
- 格安のプロバイダから乗り換えをする
- ネットの接続方法を「IPv6 IPoE」に変える
次の項目で詳しく説明しますね。
4.回線が速くなるプロバイダに変更しよう
前の項目で紹介した「格安のプロバイダから乗り換えをする」「ネットの接続方法をIPv6 IPoEに変える」についてそれぞれ理由を説明します。
格安のプロバイダは選ばない
格安プロバイダと契約している場合にはどうしても回線の接続が不安定になってしまうことが多いのでプロバイダの変更をおすすめします。
格安プロバイダを使っている人は、フレッツ光を使っている人に多いと思います。フレッツ光は、他の光回線とは違ってプロバイダ料金がかかりますので、利用料金を安くするために格安プロバイダと契約している場合があるからです。
しかし格安プロバイダは安定性の面から考えると、おすすめできません。なぜなら格安のプロバイダは多くの場合、回線の設備投資にお金を割く余裕がないからです。また料金が安いのでたくさんの人が契約している場合があります。
「設備が弱い」、「たくさん人が使っている」とどうしても、回線の安定性が悪くなり「インターネットの速度が遅いな……」と感じてしまします。
毎月の料金を安くしたい気持ちは分かるのですが、インターネットを快適に使えなければ、高いお金を出して固定回線を自宅で使えるようにした意味がなくなるように思います。
プロバイダを選ぶ時は、安さではなく設備が充実している大手のプロバイダを選ぶ方が良いでしょう。
ネットの接続方法を「IPv6 IPoE」に変える
そもそも「IPv6 IPoEとは何?」と感じるでしょう。
「IPv6 IPoE」とは、インターネット接続方法のことです。この接続方法は、従来の方法と違って回線が混雑しにくい方法と言われています。そのため「IPv6 IPoEに変えたら夜の時間帯でも快適に使えるようになった!」と評判です。(IPv6の回線に変更することを多くのプロバイダではv6プランと呼んでいます。)
ちなみに接続方法を変えると言っても回線を速くするための工事などはありませんので、工事の立ち合いなど面倒なことはありません。
ただし現在プロバイダによっては、IPv6 IPoEの接続方法に対応していないことがあるようです。
調べてみたところ、もし今使っている回線がフレッツ光、au光、ソフトバンク光などドコモ光以外の場合は、対応しているプロバイダの数が多いので、接続方法を「IPv6 IPoE」に変更したいとプロバイダに問い合わせをしてみてください。
ドコモ光の場合はv6プランに対応しているプロバイダが少なく、対応しているプロバイダは、
GMOとくとくBB、 So-net @nifty BIGLOBE IC-net ドコモnet ぷらら |
このプロバイダ以外の人は乗り換えて接続方法を「IPv6 IPoE」に変更するしかなさそうです。
では、この中からどれを選んだらいいのでしょうか?
結論から言うと、この中でおすすめだと思うのは「GMOとくとくBB」です。
5.速いプロバイダに乗り換えるならGMOとくとくBBがおすすめ?
GMOとくとくBBをおすすめする理由は、
- v6プラス対応のWi-Fiルーターのレンタルが無料
- サイトで通信速度を公開している
それぞれについて詳しく説明しますね。
v6プラス対応のWi-Fiルーターのレンタルが無料
v6プラスに対応したWi-Fiルーターを無料でレンタルできるのでその分、初期費用をおさえることができます。
ちなみに無料でレンタルできるWi-Fiルーターは「WXR-1750DHP2」で購入すると1,0000円以上します。
そのためネットがつながりやすいと評判が良いWi-Fiルーターですので、使って満足できると思います。
サイトで通信速度を公開している
通信速度はあくまでその全国や部分的な地域の「平均速度」です。
しかし、平均速度であっても公式サイトで公開しているプロバイダは他にないと思います。
今現在【2018年7月】の平均速度は下り170Mbpsととても速いですね。
これだけ速い通信速度が出ていれば、動画が途中で止まったり、データのインストールが遅いと感じることはないでしょう。
自分が住んでいる地域の通信速度が気になる人はぜひサイトにアクセスして調べてみてください。
通信速度が気になる人はこちらから↓
https://gmobb.jp/service/docomohikari/speed/
まとめ~GMOとくとくBB~
いかがでしょうか?GMOとくとくBBでは、v6に対応したWi-Fiルーターも無料でレンタルできますし、通信速度の情報も公開されています。
特に通信速度の情報が公開されているのは嬉しいですよね。
ドコモ光の回線が遅くて、プロバイダを乗り換えたいと考えている人はGMOとくとくBBで快適なインターネット環境にしてみませんか?
詳しくはこちら↓
https://gmobb.jp/service/docomohikari/provider/
6.回線を変更するなら速さと安さで選ぼう!
さて今まで回線が遅くなる理由や原因を紹介してきましたが、これらの対策方法をしてもダメだった場合、回線を変更することをおすすめします。
特に対策をした後に、インターネット回線の速度テストをもう一度して5Mbps以下の速度しか出ていない人は、回線の変更をした方が良いでしょう。
5Mbpsはインターネットを快適に使える最低ラインで、これ以上遅いと、動画を見たり、データをダウンロードする時に時間がかかりすぎる恐れがあります。
インターネット回線の速度テスト↓
https://fast.com/ja/
ではこれからおすすめの回線を紹介していきます。
通信速度で選ぶならNURO光
いま1番最大通信速度が速いと言われているのが、「NURO光」です。
他のインターネット回線が「最大通信速度1Gbps」に対してNURO光は「最大通信速度2Gbps」と速いです。
対応エリアが少ないというデメリットがありますが、対応エリアに入っている人にはおすすめです。
■対応エリア
関東 |
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 |
東海 |
愛知、静岡、岐阜、三重 |
関西 |
大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 |
またNURO光に乗り換えると、キャッシュバックキャンペーン等もあります。
- 3,5000円キャッシュバック
- 30ヶ月間、基本料金割引
- サポートサービス無料
NURO光にキャンペーンについてはこちらから↓
https://www.nuro.jp/hikari/pr/
NURO光を紹介した記事はこちら↓
スマホの料金が割引される!お得な回線
使っているスマートフォンの利用料金が割引される回線も最近人気を集めています。
- auひかり
- ドコモ光
- ソフトバンク光
この3つの回線はそれぞれの携帯電話と一緒に使うことで毎月の利用料金が安くなります。ちなみにソフトバンクの料金はNURO光でも割引されるので、NURO光の対象エリアに入っている人はNURO光をおすすめします。
まとめ
いかがでしたか?古いパソコンを取り替えたりメモリの負荷を解消することで、遅い固定回線が解消できましたか?
意外とWi-Fiのルーターの電源を落としてあげて、再起動するとインターネットの速度が直ることが多いので試してみてください。
あと対策方法の中で効果があるのが、メモリの負荷を軽くすることです。ディスククリーニングやインターネットの履歴キャッシュを消す方法は、ちょっと面倒に思いますがやってみてくださいね。
それでも解消できなかった時は、プロバイダや回線の変更も考えた方が良いでしょう。
回線の接続方法で「IPv6 IPoE」に対応していないプロバイダと現在契約している場合は、プロバイダの変更をおすすめします。
しかし対策をした後に回線の速度が5Mbps以下の速度が出た時は回線を変更した方が良いでしょう。
おすすめの回線は最大速度の速い「NURO光」、携帯電話とのセット割引がお得な「auひかり」「ドコモ光」「ソフトバンク光」です。
快適なインターネット環境のために、ぜひこれらの方法を試してみてください。