
更新日:3月18日
この記事は5分で読み終わります。

どうすれば良いの??

でも3つのポイントを理解すれば意外と簡単なんですよ。


目次
1. ビッグローブ光を解約する手順は3つだけ!


手順1. 電話0120-86-0962(無料)で解約したい旨を伝える
ビッグローブ光を解約するときの電話番号は2つあります。
受付時間は9:00~18:00で、365日利用できます。
- 0120-86-0962(無料)
フリーダイヤルです。一般電話、携帯電話からも利用することができます。 - 03-6385-0962(有料)
IP電話など上記のフリーダイヤルから繋がらない場合に利用すると良いです。
手順2. プロバイダ契約が解約できてるか確認する
ビッグローブ光はプロバイダと光回線がセットなので、解約するとどちらも解約になります。
心配な方は解約時の問い合わせ時に担当者に聞いてみると良いですよ。
また、「解約」か「退会」かを聞かれることがあるかと思います。
「解約」とはビッグローブのサービス(メールアドレスなど)が残り、「退会」はビッグローブのメールアドレスなどを含めたすべてのサービスが終わることを指しています。
とくにビッグローブのサービスを利用していなければ、退会で問題ないでしょう。
手順3. 回線の撤去工事もしくはレンタルしている機器があれば返却手続き
回線の撤去工事が必要な場合
マンションやアパートなどでビッグローブ光を利用している場合は工事が必要となる場合があります。
立ち会いが必要かどうかは、マンションやアパートの状況によるので、解約時に担当者へ尋ねてみてください。
レンタルしている機器がある場合
ビッグローブ光を契約したときにレンタルしたモデムやルーターは、返却が必要です。
返却方法については、後日送られてくる書面に詳しく書かれているので見てみてください。
立ち会い工事が不要な時は、回収キットが送られてきます。
立ち会い工事があるときは、工事業者がレンタル機器を回収してくれますよ。

2. ビッグローブ光を解約すると違約金や別料金がかかったりする?


いつなら違約金が発生しないのか紹介しますね!
確認するのは主に3つ!
2.回線解約によって違約金が発生するか
3.プロバイダ解約によって違約金が発生するか
では早速それぞれについて詳しく解説していきます!
2-1. ビッグローブ光工事費の支払い残額
まずは工事費の支払い残額の確認をしましょう。
一括払いにした場合は問題ありませんが、工事費を分割払いにしていて、まだ支払いが終わっていない場合は、違約金と一緒に請求されます。
ビッグローブ光を新規開通した場合と転用した場合に分けて説明しますね。
新規開通の場合
新しくビッグローブ光を開通して、工事費を分割払いにした人は、要注意です。
2年プランは初回3,000円で、2回目以降は30回払い、3年プランは40回払いなので、支払いが終わる前に解約した場合は、違約金プラス工事費の残額が請求されるからです。
転用で開通の場合
フレッツ光から転用の場合は工事費はかかっていません。
なので、工事費の負担は基本ありません。
しかし、フレッツ光の支払いがまだ残っている可能性があるので、詳しくは解約時に担当者に聞いてみてください。

2-2. ビッグローブ光の解約による違約金
ビッグローブ光には2つのプランがあり、契約更新月以外に解約すると違約金が発生します。
ビッグローブ光(2年プラン)の場合 違約金9,500円(税抜)
利用月 | 解約金 | |
戸建て | マンション | |
1ヶ月目 | 9,500円 | 9,500円 |
~ | ~ | ~ |
24ヶ月目(2年目終わり) | 0円 | 0円 |
25ヶ月目(3年目) | 9,500円 | 9,500円 |
26ヶ月目 | 9,500円 | 9,500円 |
~ | ~ |
ビッグローブ光(3年プラン)の場合 違約金20,000円(税抜)
利用月 | 解約金 | |
戸建て | マンション | |
1ヶ月目 | 20,000円 | |
~ | ~ | ~ |
13ヶ月目(2年目) | 20,000円 | 20,000円 |
~ | ~ | ~ |
25ヶ月目(3年目) | 20,000円 | 20,000円 |
~ | ~ | ~ |
36ヶ月目(3年目終わり) | 0円 | 0円 |
37ヶ月目(4年目) | 20,000円 | 20,000円 |
38ヶ月目 | 20,000円 | 20,000円 |
~ | ~ | ~ |
このように、違約金は2年プランの場合は9,500円、3年プランの場合は20,000円かかります。
それぞれの契約更新月に解約すれば違約金は発生しません。
初回の契約更新月の数え方については、以前フレッツ光を利用していた場合、フレッツ光を利用していなかった場合、回線工事があった場合で変わってくるので、詳しくは問い合わせてみてくださいね。

2-3. ビッグローブ光解約によるプロバイダ違約金
ビッグローブ光は光回線とプロバイダがセットで解約されます。
別でプロバイダ違約金が発生することはないので安心してくださいね。

3. ビッグローブ光を違約金0で解約するたった2つの方法!

お得に解約するには、契約更新月と分割払いの残額を確認すれば良いのよね?

0円で解約する方法をまとめてみますね。
3-1. 違約金のかからない解約月にビッグローブ光を解約する
工事費を一括で支払っていた場合、2年プランであれば最短で24ヶ月目、3年プランであれば最短で36ヶ月目に手続きすると、工事費・違約金0円で解約することができます。
工事費の分割支払いがある場合は2年プランであれば48ヶ月目(4年目終わり)、3年プランであれば108ヶ月目(6年目終わり)に手続きすると、工事費・違約金0円で解約することができます。
また、毎月25日受付分までが当月分の受付となり、その月の末日で退会となります。
26日以降は翌日の末日で退会ということになるので、注意してくださいね。
3-2. キャッシュバックもしくは違約金を負担してくれる回線に乗り換える
乗り換えを検討している場合は、違約金を負担してくれる回線にするのも良いです。
条件は会社によって変わってきますが、auひかりやソフトバンク光など高額な違約金負担やキャッシュバックを行ってくれる所もあります。
契約更新月を待たなくても、違約金を負担してくれるので、楽に乗り換えることができますよ。
別の記事で光回線業者をランキング形式でまとめたものもあるので、参考にしてみてくださいね。

ビッグローブ光解約方法のまとめ


では最後にこれまで説明してきた解約についておさらいしましょう!
→まずは「0120-86-0962(無料)」に電話して確認!残額ある場合で解約を急いでいない場合は、残額が0になるまで待とう!
2.回線解約によって違約金が発生するか
→利用開始月から解約月までの期間で変わる!プラン内容によって違うので、しっかり契約内容を確認して解約月に解約しよう!
3.プロバイダ解約によって違約金が発生するか
→ビッグローブ光はプロバイダと光回線が一緒なので、プロバイダ違約金は発生しない!
この3つをしっかり抑えて賢く、損することなくスムーズにビッグローブ光解約して新しい生活を迎えましょう!